▼東電ボロボロ、訂正連発

3/28 08:47 掲載

東京電力は27日、福島第1原発2号機のタービン建屋内のたまり水から通常の原子炉内の1000万倍の放射能を検出したと発表していたが、その後、再度にわたり訂正した
▼「ヨウ素134」と発表していたものを、夜になって「コバルト56」と訂正。その後「セシウム134だった」と再訂正している
▼放射能の数値も、通常の原子炉内の約10万倍だったという

コメント

ニュースを読んだ感想を教えてね!

東電に限らず大企業のほとんどは協力会社や下請け会社、契約社員や派遣社員などの人を、いつでも使い捨てができる単なる労務者としか思ってないと思いますよ。御〇洗サンが会長やっている会社もそんな方針だったし。正社員が労災なんかになったら嫌なんじゃないんですか?

東電社長 過労で ダウンしたんだって はっ 何してたの


現場では もっと過酷な作業 椅子で仮眠程度 お粗末な 食事

もっと 真剣にやれ 東電 市民の 怒りも ピークだから


今日 妊婦のお客さんで 家族がみんな 原発関係で働いていたが 給料 入って来るか わからないって 不安に 話してた

みんな
生活 かかってるんだよ

結局全部嘘なんじゃないの
信じられない

関連ニュース()