ラモス瑠偉氏が東京都民に喝「逃げてどうする、買い占めてどうなるんだよ!」。

3/19 16:21 掲載
ラモス瑠偉氏が東京都民に喝「逃げてどうする、買い占めてどうなるんだよ!」。

元サッカー選手で、現在はビーチサッカー日本代表監督を務めるラモス瑠偉氏が、生活物資の買い占めや東京からの脱出を図る人たちに「もう一度冷静になれよ!」と喝を入れている。  

冒頭「なんだか無性に腹が立ってる」から始まる3月18日付けエントリーによると、ラモス氏はいろいろな方面から電話をもらう中に、「関西九州沖縄や 外国とか なんで逃げないの?」といった話があったそうで、これに「ふざけんな!って言いたい 東京は 普通に生活出来てるじゃん 逃げたくても逃げられないで じっとがまんしてる人々がどれだけいると思ってんの」と激怒。

さらに震災発生後、食料品や紙類などの買い占めをする東京の人たちに「パン1枚 おにぎり1個 カップヌードルでもなんでも贅沢しなけりゃ2、3日位過せるだけのたくわえなんて 東京の家だったら普通あるだろ なのに必要以上に買い占めに走り マーケットはとんでもない状態 ガソリンだって本当に必要なところにまわらなくなってる もっと冷静になれよ!!!」と、怒りが収まらない様子だ。

また、続々と母国へと帰国している外国人にも触れ、「帰りたい外人なんか さっさと帰れ!」とピシャリ。加えて「残った俺達日本人でもう一度立てなおそうよ! 生き残ってる俺達が犠牲になった人達の分まで頑張らなかったら 魂だって安らかに神様の所まで行かれなくなっちゃうよ」と力強く呼び掛けた。

そしてエントリーの最後はこう締めくくられている。「もう一度 冷静になれよ 東京の人間まで逃げてどうするんだよ!やたら物を買占めて どうなるんだよ!」「東京の人間はまだまだ恵まれてるんだぞ 自分の事だけ考えるのはいいかげんやめようぜ もう一度 今こそ 世界に日本のがんばりを見せつけたいぞ」。

コメント

ニュースを読んだ感想を教えてね!

俺の後輩も地震あってきたけど、食料買う金なくて帰ってきただけだった

「必要」な分を「普段通りに購入」出来ない、「必要な量」が認識出来ない彼らは可哀相な人達というだけ。
水も食料もガソリンも、「買い占める」行為をする事はデメリットしかありませんよ?疲れるし批判されるし。

私はそんなことに興味はありませんが
放射能で病気になる確率より、帰りに事故に遭う確率の方が高い
という事を頭に入れて頂けたらと思います。

節電の為に関東からの一時帰省を促してる県もあるわけだからいいんじゃないですか?買い占めはダメ!!遠く離れた九州ですが子どもの紙オムツがどこも品切れ。。。メーカーさんフル稼働で生産お願いします!

関連ニュース(スポーツ)