すべてのコメント

▼東電社長、地震当日は観光?

原発の建設ラッシュは 怖いです 辞めてもらいたいです 後は 政府が原発廃棄に すれば 浜岡原発に なります

今更全ての原発廃棄なんか無理ですね。仮にできたら世界経済が衰退するでしょう。それより心配なのは中国が今発展してる途中ですよね、今から原発の建設ラッシュになるんじゃないかな?そっちのほうが怖いですね。

原発を 賛成するんですか 大丈夫 廃棄の 意見が 多すぎますよ 個人の 意見は いいません どうですか?

申し訳ないですが 原発を 賛成しています 全て 廃棄に して欲しいです 火力 水力 ソ-ラ-自家発電で 大丈夫

原子力は今色々発達している分野の1つで、50年後とかには「東北大震災の時の福島原発の被害よくあのくらいですんだよね」って言われるくらいのレベルじゃないかな今の原発のレベルって。

それよりも 風評被害 いいません もっとわかりやすく 原発 です 東京電力は 1日1日改善したんでしょうか?

風評被害が人災って、それも仕方ないんじゃない?出荷自粛になってる野菜を出したりしたら、その後どうなるかくらいはバカでもわかんじゃんよ。それに東電や政府があんだけウソついてる状況で原発から20㎞だか30㎞だかどこまでが本当に安全か信用できんやろ?だから風評被害も仕方ないよ。誰かが解決できる問題じゃない無理だね!

東京電力の 経営手腕じゃあなく 人間性ですか清水前社長の 人間性 わかりましたか 教えてください しりたいです

こーゆーときに人間性が分かりますね。隠すとこと、公表しなければいけないとこって、経営手腕じゃなくて、人間性が出るとこですな。

天災かもしれない ただ風評被害は 人災だ わかります 今さら ふざけんな わかります 新聞よんでコメントして

未曽有の大震災で発生した想定外の大津波
間違いなく天災でしょう
じゃあ何が人災なのかは事後処理や事故処理の不味さ不適切さではないかな

風評被害を含め
被害を最小限に食い止められなかった
その点が東電や政府の認識の甘さから引き起こされた人災でないのかな
と思います
スリーマイルやチェルノブイリとはちと違うんよね

あいつを吊せ
的な考え方は俺も含めた日本人の特質だと思うので、これからもこんな話、いくらでも出てくるんじゃね?

ただ、世界中から呆れられようが、批難されようが、発生後トップが現場で陣頭指揮を執れない会社や国家は、良くも悪くも、なるようにしかならないべ

それにしても、今降っている放射能含まれてるんだべか?

頭、禿げそう

11日になにをしてたかを叩くのは違うと思います。問題はその後の対応のまずさ…何もかにも遅すぎです。地震は天災ですが、その後の対応のまずさは人災ですね。被災地に来て現状を見てみればいい。平和ボケな発言は控えましょうよ。

総理大臣が小泉純一郎さんだったら、どんな対応したんだろう?って思ってるのはオレだけかな?

11日は仕方ないでしょう
誰も地震を予知していません。それよりその後の行動です。11日に東京に居なかった事だけ暴いて暴いた人は何をしたいのでしょうか

関連ニュース(社会経済)